49歳、更年期真っ只中。さらに四十肩(五十肩)で地味に不快なここ最近。なんとかならないかとネットを見ていたら、「お灸」「ツボ」がやたらと出てきました。温活の中でも以前から興味のあったお灸。でも火をつけるのはなんだか怖い。そんな時に出会った商品です。購入から1ヶ月経過しますが、気持ちもほぐれて、ほぼ毎日使ってます。


目次】

  1. まず、粘着シールなしでもいいんでは問題から
  2. 推しポイント:温度のゆらぎが気持ちいい
  3. 効果はわからないけど、リラックス効果は絶大
  4. 注意点:充電には付属のものを

1. まず、粘着シールなしでもいいんでは問題から

購入前から口コミを見て気になっていた粘着シールなしでの使用や、なにかで代用できないか問題。
説明書を読みますと、警告として、
「本体に粘着シールを貼り付けずに使用しないでください。事故ややけどの原因になります。」と何箇所も記載がありました

貧乏性の私。シールがもったいないと思い、自己責任ということで粘着シール無しでためしに使ってみました。
結果、なにも異常なく快適に使えた箇所もありましたが、やっぱり危険なようです。
肩に、一番低い温度設定でじかに15分使いましたが、見事に低温やけどとなり、ヒリヒリ真っ赤。最後には丸くかさぶたが出来る状態となりました。(使用中は温かくて気持ちいい感じしかありませんでした。怖いですね。)

メーカーさんが言うことはきちんと聞きましょうと思いました。

で、代用問題。
私は代用せず、正規品の粘着シールを貼ったまま、粘着力がなくなっても何回か使い続けてます。
(充電するときは剥がさないと充電できません。ここがこちらの商品の唯一、惜しいところです。)

ズレ対策には、包帯ネット(ネット包帯?)を使ってます。
ただ、これも注意が必要で、説明書には「使用時には強く押しあてすぎないでください。」と記載がありました。

というわけで、粘着(しにくくなった)シールを貼り、ゆるめの包帯ネットで軽く押さえて使うことがほとんどです。こんな感じです。(あまり推奨してはいけないと思うので、モザイク加工。。)
パソコン使用中に、万能ツボと言われる「合谷(ごうごく)」を温灸してます。マウス操作も問題なしです。15分の癒し。在宅ワークしながら気持ちいいなんて。w


ちなみに、足首近くや足の甲のツボには、同じく粘着(しにくくなった)シールを貼り、こちらはゆるめの靴下(ルームソックス)で押さえて使っています。


2. 推しポイント:温度のゆらぎが気持ちいい

本当のお灸はやったことがないので比較できませんが、ルルドさんのフェムオンテック 温灸の気持ちのいいポイント。それは「温度のゆらぎ」(温度が一定でない)です。
ずっと同じ温度でなく、多少上下するのがまた良いのです。

説明書にも、「温度調節のため使用中、温度は上下を繰り返します。」と記載があるので、うちで使っている商品だけではないはずです。

今回、もう一つ気になっていた火を使わないお灸「せんねん灸 太陽」も購入してみました。
こちらもたしかに手軽で気持ちいいですが、温度が感覚的に低めに一定で、付けていることを忘れてしまう感じに私個人はなりました。(重さを感じないっていうのもあります)
ただ、しっかりシールでくっつくので、仕事中に肩とか首とかに使っています。(温熱持続時間も3時間で、こちらのほうが長いです。じんわりじっくり派にはオススメです。)

ちなみに、「せんねん灸 太陽」と「ルルド フェムオンテック 温灸」、大きさ比較はこんな感じ。
温かくなる部分がルルドさんのほうが少し大きいのも、私の推しポイントです。


3. 効果はわからないけど、リラックス効果は絶大

このところ寒くなり、気がつけば温灸しています。
(「1回の使用15分、1日の使用は1日2回、30分以内」と説明書に記載がありますが、正直もっと使いたくなります。)
四十肩のツボをやったり、いろいろなツボに使ってますが、私がお灸・ツボ初心者でうまく使いこなせていないからだと思いますが、正直、痛み緩和などの効果はよくわかりません。
ただ、リラックスできていることは間違いないです。
ということは、ストレス緩和に効果絶大ということですかね。
(効果には個人差があると思います。ただ、きちんと「温灸器」として医療機器認証されています。)

これを機に、ツボについてもしっかり勉強していきたいと思います。
せっかく購入したので、しっかり効果を最大限に使いたいです。




4. 注意点:充電には付属のものを

ちょっとお値段に悩みましたが、私は購入して大正解でした。
座っても、ゴロリと寝てても、パソコン作業中でさえ使えるのがポイントです。(なんなら外出中でも)
1回の充電で、15分を7〜8セット使えます。
充電を繰り返しても、何年も長持ちしてくれるのを願うばかりです。

あ、充電で注意があります。
最初、スマホの充電ケーブルでいいだろうと、付属でない充電器とケーブルで充電しようとしたのですが、あやしげな「ジーーー」っという小さな音が聞こえてきて、速攻外しました。

充電は、必ず、付属のACアダプターと充電ケーブル(TypeC)を使うようにしましょう。


ありがとう。癒しグッズのプロ、アテックスさん。
これからもオシャレで癒しな商品を心待ちにしています。(完)