前から片手圧力鍋は使用していましたが、いくつか不満がありました。
特に不満だったのが、焦げ付き。
炒めたり、焼き目を付けてから圧力をかけたい時、圧力鍋でやると、コーティング加工などがないので鍋底が焦げるじゃないですか。それが嫌で嫌で。(かといって、フライパンで焼き目付けてから圧力鍋だと、洗い物増えるし。。)
そんなこんなで、コーティング加工してある圧力鍋ないかなぁと探し始めて、出会ったのがこれでした。
さらに便利な機能も満載で、大満足しています。
使用開始から1年半ほど経ちましたので、使用感を書いてみたいと思います。

補足:我が家は4人家族で4.2Lサイズです。十分な大きさです。


目次】

  1. (メリット1)チタンコーティングの圧力鍋なので、焦げ付けなし
  2. (メリット2)使わないと思ってた2in1(圧力鍋と鍋機能)がなにげに便利
  3. (メリット3)コストコ「さくらどり」を冷凍のまま圧力かけて、柔らか美味しい
  4. まとめ:「圧力鍋史上、私の中で最高の一品です」


1. (メリット1)チタンコーティングの圧力鍋なので、焦げ付きなし

焦げ付かない圧力鍋を求めて探して、行き着いたのがやっぱりティファールさん。
焦げ付かないと言えばティファールさんのコーティングですよね。
この圧力鍋は、チタンコーティングです。鍋自体も厚みがあるので、さらに安心感ありです。
カレーとかの後も、鍋にこびりついたルーも簡単に落ちるので、いいです。
コーティングがある(焦げ付かない)圧力鍋が、こんなに便利だとは。。もっと早く買っていれば良かったと思います。

下の写真は、1年半使用後の現在の状態。ほぼ毎日使ってますが、コーティングはほとんど取れていません。





2. (メリット2)使わないと思っていた2in1(圧力鍋と鍋機能)がなにげに便利

これまでの片手圧力鍋は、圧力かけた後に煮込みたい時、フタが「ずり落ちてる感」がどうも気になってました。(ぴったり閉めると、また圧力かかりかねないし。。)
そこで便利なのが「なべモード」だったのです。つまみを「なべモード」にするだけで、通常の鍋として使えます。フタもぴっちり閉めても問題なし。

圧力かける調理をしない時も、普通の鍋として「なべモード」で使ってます。
というわけで、我が家では、しまわれることがなく、常にコンロの上にいる状態が続いています。
赤いお鍋なので、見た目もGoodですしね。
なんせ、コーティングされているので、炒め物などフライパン代わりとしても重宝するんです。

洗い物も、鍋とフタとフタに付いてるパッキンだけで簡単です。(ちょっと重いですが。いわゆる、ティファール特有の重さです。)
あと、たまーに、つまみ(セレクターと言うらしい)と安全弁(フタ裏にある)を掃除するくらいです。



3. (メリット3)コストコ「さくらどり」を冷凍のまま圧力かけて、柔らか美味しい

冷凍肉、解凍面倒ですよね。
この調理法が正しいかどうか不明ですが、私は、コストコ「さくらどり」シリーズ(もも、むね、手羽元)を凍ったまま(ガッチガチの四角形のまま)、鍋に投入し、水を3センチくらい入れて圧力かけちゃってます。
(4.2Lサイズに1パック分そのままが余裕で入ります。)

(1)ガッチガチの冷凍肉と水を入れ、圧力モードで中火で加熱スタート。
(2)圧力シューシュー出てきたら、1分ほどしてから弱火にして10分加圧します。
(3)加圧後、自然にロックピンが下がるまで放置。フタを開けて、くっついている肉をバラします。w
(4)(1)から(3)をもう1度。(2回目は少し味を入れていいかも。)
(5)きっちり調味料と他の具材を入れて、鍋モードで少しコトコト。あとは放置。超やわらか肉の美味しい料理が完成です。(煮物でも、カレー・シチューでも。冷凍肉そのまま調理でオッケー。w)

解凍必要なし、鍋にはこびり付かず、美味しい肉料理が出来ます。
注意点は2つ。
圧力シューシュー出てきても、1分くらいはシューシュー言わせてから弱火にしてください。じゃないと、完全に圧力かかった状態がキープできません
加圧状態になるまで、ロックピン(左の小さい赤い丸)が上がったり下がったりとじれったい状態になる時があります。その時は、持ち手をギュッと下に押しつけると、上がるのをサポート出来、少し時短になります。



4. まとめ:「圧力鍋史上、私の中で最高の一品です」

見た目も、大きさも、機能も、私の中では最高の圧力鍋です。
電気圧力鍋も魅力的ですが、私は在宅ワークな人間なので、この商品で十分です。
これまで、ステンレスの片手圧力鍋を3個使い倒して来ましたが、彼ら?には悪いですが、最高の相棒に巡り会えた気分で調理しています。

まぁ、ほんとはいくつか欠点ありますよ。
・やっぱりティファールさん、重いです。(軽量化と謳ってますが。。)
・我が家の人工大理石シンクで洗うと、鍋底にあたる部分のシンクが黒くなります。(まぁ、こすれば落ちますが。。)

欠点がない人や物なんてない、という持論なので、ズボラな私にはメリットが断然上回る、願ってもないお鍋でした。



ありがとうございます、その道のプロ。(完)