家に花を飾りたい」と、ふと思い立ち、やたらとネット広告で目に入る「お花のサブスク(定期便)」にとうとう手を出してしまいました。(基本、引きこもりなので、届けてくれるのはありがたい。。)

2020年8月から12月までの隔週、5ヶ月利用させていただきました。
「ん?」なこともありましたが、結果、とても良い体験になりましたので、ご紹介させていただきます。


目次】

  1. ブルーミー(旧:ブルーミーライフ)を選んだ訳
  2. 初回:がっかりでした
  3. 2回目以降:花のある生活って素敵
  4. 慣れてくると、物足りなさを感じます
  5. まとめ:「初心者と都会暮らしのかたにおすすめします」


1. ブルーミー(旧:ブルーミーライフ)を選んだ訳

いちばんの理由、それは「安い」からです。
体験プランだと、なんと、500円なんです。
ワンコインならいいじゃん、と思って始めたのですが、結局は、
500円(税別)+ 送料250円(税別) = 税込 825円 と、なかなかな金額でした。汗
それでも他社さんより一番お安いんです。(2021年1月現在)
そして、ほぼほぼ、初回無料キャンペーンやってます。お見逃しなくっ。

「普通郵便でお花が届くなんて、どんなだろう」という好奇心に勝てず、真夏だけど申し込みました。

我が家は田舎。田舎にも届けてくれるなんて素晴らしい。
ワクワク。
だけど、真夏だよ、大丈夫かな。。


2. 初回:がっかりでした

8月、真夏の暑い中、初めての「お花のサブスク」到着予定日です。(メールでおおよその到着日の連絡がきます。)
届いたらすぐに生けてあげるからね、と当日は、郵便屋さんのバイク音をものすごく気にしてました。

「来た来たー」、すぐにポストから取り出し、小洒落た箱をペリペリ開けると。。

「ん?」

メインの花がしおれとる。。涙
お手入れに書いてある通り、すぐに水切りしましたが、残念ながら復活しませんでした。

だよなぁ、真夏に普通郵便だもんなぁ、と思いましたが、もう一つ理由が。

我が家は田舎なため、自宅近くの花屋さんとは提携がないようで、なんと初回は、隣の県(距離にして100km以上離れた)の花屋さんから来ていたのです。

そりゃ無理だ。と、田舎暮らしの屈辱を味わいました。。

追伸:
残念なお花が届いた場合は、こんなでしたとブルーミーライフさんに写真を送付すれば、「再送」か「次回無料」を選べます。
しっかり保証してくれるので、そこは安心です。

3. 2回目以降:花のある生活って素敵

しょっぱなは、ん?でしたが、その後はとても順調でした。
お花屋さんも、県内の比較的近いところのお店に変わったり。。(2回続けて同じお店はなかったと思います。)

私は隔週(2週間に1回)で届けてもらってましたが、毎週も選べますし、スキップ機能をうまく使えば、もっと間隔をあけることも可能だと思います。

持ちの良いお花だと、次のお花が来るまでじゅうぶん楽しめます。(延命剤も入ってますし。)
お花やグリーン(葉物?)の名前を覚えたり、子供たちに生けさせたり、Seriaやダイソーで花瓶をいくつか買い増ししたり、「花のある生活」を楽しめるようになりました。

生花は、風水的にもいいらしいですしね。w

お花屋さんからは、
花と同封されている「花の名前メモ」のほかに、
マイページ(ホームページ)では、「こんなふうに生けるといいですよ」というアレンジ写真を確認できます。(写真左のように、葉っぱをペンでクルクルするなんて技も教えてくれます。)
また、「この花はドライフラワーにできますよ」、というアドバイスもあり、さながら、フラワーアレンジメント教室に通っているような気分になってきました。しかも、お花はポストに届き、自宅でできるんです。

教室に通うのを考えたら、825円(税込)はお安いのでは?と思えるようになってきました。

私は庭にお花を植えたりはしますが、切り花に関しては超初心者です。
お花が届くたびにだんだんと、花瓶に生けることや、水切りなど、切り花の管理が上達していくのを実感できました。花の扱いに慣れてきたのです。



4. 慣れてくると、物足りなさを感じます

4ヶ月目あたりから、慣れが出てきて、物足りなさを感じるようになりました。
本当ならば、花の本数が多い、ひとつ上のランクにアップするんだと思いますが、これ以上の出費は避けたかった。。

なにが物足りなくなるかというと、

同じお花ばかり届いていることに気づく
(我が家には、色は違えど、なぜかカーネーションばかりが届くようになりました。安くて長持ちする花だからでしょうか。または我が家が田舎だからか?)

自分の好みじゃないアレンジが届く
(これも、我が家が田舎だからだと思います。比較的近くの花屋ということは、田舎のお花屋さんなので、アレンジ(組み合わせ)がいまいちだったりしました。。好みじゃないというか、流行遅れというか。かすみ草に真っ赤なカーネーションって昭和?、的なこともありました。もちろん、納得いかないときは連絡することも可能です。)

近くの花屋に行ってみたら、楽しかった&安かった
(たまたま、知人のお祝いでアレンジメントを近所のお花屋さんに注文し、受け取りにいったら、切り花がいっぱいでとても楽しく、そしてお安かったのです。これは田舎だから、お花も安いんだと思います。そしてそこには、おしゃれなお花がいっぱいあったのです。)

ためしに、近所のお花屋さんで「税込500円で自宅用の切り花ください」と言って買ってみました。好きなお花を聞かれ、その花を入れてアレンジしてくれたんです。(この時、花瓶の大きさも言うと良いです。)
「これは今の時期しかないからね」「今はこっちがおすすめだよ」「これは長持ちするから」「県内で出荷されてる花だよ」などと、あれこれ教えてくれて、とても楽しかったです。

そしてワンコインでこのボリューム。
(これプラス、小さい花瓶分の花までありました。)

あ、わたしはお花のサブスク卒業だなあ、と思い5ヶ月で退会しました。


5. まとめ:「初心者と都会暮らしのかたにおすすめします」

わたしは5ヶ月で卒業となりましたが、切り花初心者の私には、とても良い、画期的なサービスでした。
本当に、フラワーアレンジメント教室に通ったような体験ができました。スキルが上がったと思います。
好奇心から始めましたが、手軽にできて、とても良いサービスだと思います。

そして、都会暮らしのかたには、素敵なアレンジメントが届くと思います。
都会はお花も高いですしね。きっと価値に見合ったサービスです。

花のある生活をしたいけれど、ちょっと腰が重い人には、本当におすすめです。
5ヶ月のお花サブスク(定期便)生活で、家に花を飾る習慣ができました。

きっかけが欲しいかた、ぜひぜひオススメです。

(追記:2021/3/29)
お花のある生活、続いています。ちょっと出かけた時に、近所のお花屋さんに立ち寄るようになりました。アレンジメントの本を読んだりして、花瓶とお花とのバランスなども覚え、さらに楽しくなってきています。
きっかけをくれた、ブルーミーさん、本当に本当にありがとうございました。


ありがとうございます、その道のプロ。(完)